奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

井殿の塚

わが町井伊谷に井殿塚といって悲しい物語を今に伝える史跡があります。

戦国中期、今川の勢力下にあった井伊家が謀反の疑いをかけられました。

その嫌疑をはらすため駿府に赴いた2人の武将が生害させられた

事件がありましたがその武将が奉られているお墓です。

井殿の塚

井伊直満、直義の兄弟のお墓ですが仲良く並んで建っています。

その向こうには三岳山が竹林の笹の陰から見えて二人の無念を

晴らしているようにも見えます。

井殿の塚

小さいころはこのような歴史も知らなくても何となくうっそうとした

怖いところでした。今では案内板も建って、夏草も刈り取られきれいに

保たれております。

この後、その直満の子、亀の丞も殺されかけて井伊谷の地を

脱出したり、舞い戻って再興するも、またも殺されてしまいます。

井殿の塚
亀の丞脱出絵巻(引佐町歴史民族資料館より)

さらにその子虎松が徳川四天王の一人、井伊直政となって活躍する

わけですが、その歴史の一こまを今に伝えております。

乱世の世の倣いとは言え、このような悲しい物語の上に立って今が

あるのですが、忘れがちですね。


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
井殿の塚
    コメント(0)