奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

マツムシソウ

引佐町は富幕山のいのしし像のある展望台付近に「マツムシソウ」が群生している。

マツムシソウ

マツムシソウの名は「♪ほらマツムシが鳴き出した、チンチロ チンチロ チンチロリン♪」

に由来するそうだ。

林道を歩くこと20分、夏の名残の暑さで汗がどっと出てくる。

王子様の青いハンカチで汗をぬぐい辺りを見渡せば

蜂や蝶が群がり、そのか細い茎をさわやかな風になびかせている。

マツムシソウ

昨日は富幕山の山開きで大勢の人がハイキングを楽しんだと

新聞記事でも紹介されたように今が山野草の季節です。

コース等は「いなさの山からこんにちは」をどうぞ。


この記事へのコメント
いよいよ秋の山野草が咲き始めましたね。
富幕山へは何十回となく足を運んでいます。暑いときはちょっと・・・・・・・・・
これからは、マツムシソウやオミナエシ、アキノキリンソウ、ナンバンキセル
などが咲きますね。楽しみです。20日過ぎに行って見ようかな?
Posted by 辰ちゃんの落書き帳  at 2006年09月11日 16:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マツムシソウ
    コメント(1)