仏坂古道

月光乾麺

2006年12月24日 16:42

引佐町は国道257号沿いに仏坂といわれる旧道がある。浜松から来て伊平の町並みを抜けてマンボウ峠の登りに入って直に右手の山の中にある。林道風の道をしばらくは自動車で進み、駐車場へ着く。

まだ自動車で十分進めるがここで止めて徒歩で行く。
道案内にしたがって仏坂古道に入るとそこはもう別世界だ。ここが旧鳳来寺街道の仏坂だ。

今は整備されて木々の間からも日がさすが昔はさぞ暗かっただろうと思う路である。
きれいなお姉さんに化けた狐が出てきて「ちょいと」と言われればぞくっとするような小路を進むと西の方向に開けた場所にでる。

ちょうど第二東名のインター付近の工事現場が木々の間から望むことができる。

まるで戦国自衛隊が連れ帰った兵士が山中を彷徨って平成の時代に出くわしたような瞬感だ。

またこの古道は俳句ファンにもなじみ深いところで多くの句が残されている。静かな山のたたずまいを楽しみ、一つ俳句でもひねってみてはいかがと思う。隠された引佐の名跡を楽しみ頂きたい。

関連記事