奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

十割蕎麦

十割蕎麦 引佐町は伊平に手打ち蕎麦でしかも十割蕎麦を提供してくれる店がある。そば処清水の里という店だ。今は正月明けでしかも農産物の出品もないのでひっそりとしていて蕎麦屋だけが店を開いていた。
 川沿いの小屋の軒にテーブルがあって5、6人ほどで満席になるほどの店だ。寒風吹きすさぶ中、十割蕎麦を食べるのは震え上がってしまいそうだと、お思いだろう。寒い日は熱々のつゆに湯気のもうもうと立った釜で茹で上げた蕎麦を食べたいものだが、そんな気持ちを押しのけて挑戦してみたくなること請け合いだ。
 やわらかくも無く固くも無く、しかもしっかりと腰のある仕上がりだ。文字通り十割蕎麦はつなぎを使わないだけあって、そば本来の風味が生きている。太さも良くここまで手打ちで出来たという腕前の良さを見せ付けてくれる。やや濃い目のつゆで出汁のとり方も丁度良い。中には出汁を飲んでいるのか蕎麦を食っているのか判らない大衆食堂のそばとは違うこだわりが感じられる。
十割蕎麦 新蕎麦が出回るのは11月頃からだけにどうしても寒い季節に食べることになるのだが心に残る蕎麦の味とはこういうものだろう。国道257号を井伊谷を過ぎて温度計の表示のあるところを過ぎる。絶品の食堂のドライブインからもう500m行ったところの農産物販売所内で土曜日、日曜日営業している。27日はお休みだそうだ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
十割蕎麦
    コメント(0)