奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

キジ汁そば・とろろ御膳

キジ汁そば・とろろ御膳 昨日は地域協議会の町内視察だった。昼食はきじ亭さんだったが、自腹だった。せっかくきじ亭とお店の名前にあるようにキジ料理をと思ってキジ汁・とろろ御膳を頼んだ。
 キジ汁は大きな、お椀に大まかに刻んだネギと共にたっぷりと入っている。これをざるに盛ったそばをつけ麺風にして食べる。夏向きの暖かいメニューだ。チンチンに熱くなくそばの味を堪能できる。実にうまい。どんぶり物の掛けそばのようにだし汁の利いたというよりは、そばの旨みを出すためとキジ肉の味を引き出すためにダシは薄めだ。大きく切ったネギのを掻き分けて底に箸をを入れて待望のキジ肉をさがす。
 高価なものだろうか、やっと見つけた肉をかみ締めるが、あぶらみの少ないさらっとした肉で、噛めば噛むほど味が出る。ねぎといっしょに食べるがその軋んだところから出るネギ独特の旨みが伝わる。ごくと飲み込んではもったいないと思うほどにかみ締めて頂いた。
 とろろ御膳とのバランスがいい。麺を食べ切っても、たっぷりのキジ汁が残っているので、スープのように飲む。貴重なキジ肉を底の方から、かき出すように、手繰り寄せて汁と共に飲み込む。普通はこうまでして汁を飲むと塩分でのどが渇くが、それがない。醤油と、七味で辛さをとった絶妙な味わいがいいのだろう。ギラギラスープの苦手な方にお奨めするヘルシーメニューのキジ汁そば・とろろ御膳をお試しあれ。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キジ汁そば・とろろ御膳
    コメント(0)