奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

井伊の虎走る

 みおつくし劇団の公演「井伊の虎走る」を日曜日に観てきた。徳川四天王の一人、井伊直政が幼少のころ、今川の刺客の手を逃れ、三河鳳来寺に向かう途中のエピソードをアレンジした創作劇だ。

 そこに登場するのがと虎松(直政の幼名)と育ての親の次郎法師だ。いきなり虎松の親、直親が今川の手によって切り殺されてしまうが、ここでは天野なにがしという、くの一風の刺客にやられてしまうのだが、天野なにがしとは虎松の祖父、直平を討ったとされる一族で、このあたりが一般的に言い伝えられているところとは違う。

 さらに女地頭、次郎法師と家康の長男が出会い、悪い手のものをやっつけるなど奇想天外な展開をしていく様子に1時間半という時間を忘れさせてしまった。

 内容的には、ここで書いたように言い伝えとは違うところがあるが、裏切りと弱肉強食の戦国乱世を信じあうことに希望を見付け、やがて戦の無い世を築こうと誓ったところで終わっている。このあと写真の岡崎三郎は武田と通じたといって自刃するがこの辺りは劇の中には出てこない。
 2度も府がいな最後をやる役者さんも大変なものだと思ったが、いい味を出していたと感心した。


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
井伊の虎走る
    コメント(0)