奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

城山頂上からの夜景

 城山公園のライトアップが続いている。始め予想していたよりも満開時期がづれ込んだためで今週一杯ライトアップが楽しめそうだ。さらにお月様も満月に向って行くようで、桜、月、提灯の明かりと豪華な共演が楽しめる。

 今日は頭上の月明かりに誘われて、城山公園の頂上まで夜道を登ってみた。提灯の明かりとお月様の光で足元は確かなのだが、一人で行く夜道は怖い。いつもの年なら騒音のように聞こえる自動車部品工場の音も、不況のせいか幾分静かに思える。人影に鳥たちが動揺して羽根をばたつかせたりすると、ゾクッと背筋が寒くなる。

 恐々と道を辿って振り返れば遠く浜松市中心部の夜景が望めるようになってきた。ここが南北朝のころにお城があったところで宗良親王が滞在したと言い伝えられている。すぐ下にはその宗良親王をお迎えした井伊氏の館、またその一族の姫様の屋敷はこの城のすぐ近くにあったようだ。

 親王は月明かりのきれいな春の日には外に出て得意の宮中仕込みの笛を奏でたであろう。それを聴いた姫は琴を奏で南北朝の戦乱の中、暫しの非戦闘地域の中の宴を楽しんだことであろう。

 夜道の怖さを克服して頂上に立つとこんな情景が目に浮かんで来た。夜風が急に冷たく感じて下山することにしたのだが、やはりこういうロマンチックな場所は一人で来るものではないとつくづく思った次第だ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
城山頂上からの夜景
    コメント(0)