奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

@JAPANでのお買い物その後

 昨日は奥浜名湖ブログ村にて@JAPANでの取引を体験した。前記事で「ねみみにみみず」さんから当店の三方原ポテトチップスにオーダーが入ったことを書いたが、その後の流れを確認する意味でもいい体験が出来たのでうれしく思った。
 キーボード上では理解しているのだが不安を拭えなかった。実際に体験してみて意外に簡単であったので、まさしくコロンブスの卵といったところである。






 
1.HamaZoのトップ画面から市場のタグをクリックして@JAPANの各店にたどり着く
2.自分の稼いだポイントの範囲で買い物をする。
3.買い物の認証画面の付いたメールが携帯に送られてくる(前記事参照)
4.(3)の携帯メールを店舗に出向いて見せて認証画面をクリック
5.店の人にパスワードを入力してもらって商品を受け取る

 以上でめでたく商いが成立といった具合だがパスワードを忘れてしまったりと失敗談もあった。事前に心がけて置かなければならないことがあるので注意が必要だと思った。

 さらに当店のように年寄りが店番の場合、パスワード認証とか難しい作業もあるので改善の余地があるのではないだろうか。
もっともパスワードをお客様に伝えて、後で変更するといった事を繰り返すとかの工夫をすればクリアできることでもある。

 ずうずうしい話だが、ものは試しでまずは当店の三方原ポテトチップスをお買い上げ願いたい。残り少なくなった貴重な三方原ポテトチップスをただでゲットできるとは、まさしくブロガー冥利に尽きるというものである。

 最後に自分のブログを確認したついでにアフリエイトの広告記事をクリックしてしてみよう。知らず知らずにポイントが溜まる。ただし故意にはクリックしないこととミイラ取りがミイラにならないように忠告する。
 



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
@JAPANでのお買い物その後
    コメント(0)