奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

浜松市引佐歴史民俗資料館

引佐町に古い家具、食器、道具などを集めた資料館が
あるのを知っていますか?
銀行の移転に伴い、旧引佐町が建物を購入し資料館に
したものです。浜松市引佐歴史民俗資料館
合併後は浜松市博物館に編入されて浜松市のHP
からも紹介されておりますが、訪れる人もまばらで
す。
引佐町の有志による当番制で管理に出向いてくれ
てます。なかなか大変なことだと思います。









それでは中の展示物を一寸だけ覗いて見ましょう。浜松市引佐歴史民俗資料館
機織機                                 昔のラジオ
浜松市引佐歴史民俗資料館

この他お酒の通いどっくり、大八車などなど数え切れないくらい
あります。こちらに出向いた折には是非お立ち寄りください。


この記事へのコメント
 なつかしい!このラジオは、子供の頃家にあったものと同じ。
でも昭和20年6月の空襲で、灰になってしまいました。
Posted by jirochan at 2006年07月11日 20:31
コメントありがとうございます。

私の家にあったのは楕円を半分に切って立てたタイプでした。

空襲はなかったので小さい頃には押入れにしまってありました。

短波放送の聞こえるタイプは最近までありましたが今はどちらも

ありません。

また珍しいものアップしたいと思います。
Posted by 月光仮面 at 2006年07月12日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜松市引佐歴史民俗資料館
    コメント(2)