奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

しめ縄のヒラヒラ

しめ縄のヒラヒラ 全天候型しめ飾りを考えてみた。正月を迎えるに当って当店の裏山にある城山稲荷神社のしめ飾りを取り替える。このしめ飾りのヒラヒラが風雨にさらされ3、4日でちぎれてしまうのでこまっていた。神社の中ならいいのだが、鳥居に付けたヒラヒラは屋外に取り付けるので、そのような結果になるのである。
 そこで和紙を使用せずに一工夫してみたのが、地酒の巻紙だ。昨日公民館で折り方を教えて頂いたので後は材質のみを工夫した次第だ。
 地酒の巻紙は最近は袋状になっていてビニールの繊維が織り込んである感じだ。酒通の方ならば1升ビンに巻いてある半透明の白い巻紙を想像して頂きたい。この巻紙は始めは長方形の筒状になっている。両方の端を切り落とし半分にするば2枚とれる。写真のように切り目を入れて前に、前に折って畳んで行けば出来上がりだ。だいたい15cmほどの切れ目で幅を3cm4cm5cmくらいにすればヒラヒラらしく見えてくる。
 こうして2枚の巻紙があれば4つのヒラヒラができるのでそれをしめ縄に挟み込むように取り付ければいい。この地酒用の巻紙はどこの酒屋にも置いてあるので、お神酒を買ったついでに譲ってもらえばいい。当店の場合何十枚もならお金を頂くが2枚程度ならただだ。今度の日曜日に全天候型のヒラヒラをつけた、しめ縄を取付けたいと思っている。


この記事へのコメント
今日はお誕生日だったんですね!!
おめでとうございます!!こんなに夜遅くになってしまって申し訳ありません!!良い誕生日になりましたか?(0^^0)/
Posted by としちゃんとしちゃん at 2007年12月25日 23:08
お誕生日おめでとうございます♪
ギリギリセーフでしたね!
よい1年でありますように!!
Posted by NAONAO at 2007年12月25日 23:53
お気使いありがとうございます。
年末のあわただしい中誕生日を向かえますので知らぬ間に年をとってしまいます。
Posted by 月光乾麺 at 2007年12月27日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
しめ縄のヒラヒラ
    コメント(3)