奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

鈴なりのみかん

鈴なりのみかん クラスター型のみかんがカウンターに飾ってあった。暮の慌しい中、常連客で賑わう和かな鮨のカウンターに写真のみかんが置いてあった。クラスターという言葉も市長の交代と共に過去のものになったように、久しく耳にしてない。今は一つの浜松に向って少しハンドルが切られたようだから余り使われなくなったのだろう。
 合併時ブドウの房のように合併される市町村のそれぞれの個性を尊重しつつ合併後の行政を進めて行くという意味で盛んに使われた言葉だったが懐かしいかぎりだ。
 このクラスター型のブドウと同じくして、みかんが1本の軸から鈴なりになっているのである。数えてみると7個もあって、くっつき合いながらも皆元気になっている。まるで7つの区でスタートした政令市浜松を見据えているような感じだ。


この記事へのコメント
こんばんわ。
このブログを書いている時、店の前で、
手を振ったのわかりましたか?

♪黒い帽子、白いマスク、白いジャケット~♪で

はずかしかったので、さ~と
通り過ぎましたが・・・

遅くまで店番大変ですね!
Posted by 天然みーちゃん at 2007年12月06日 22:18
いつも店の前をウォーキングしている人たちが通りますがみーちゃん達でしたか?

今度時間を見計らって道路に出てみましょう。
Posted by 月光乾麺 at 2007年12月07日 08:02
私は単独です。(ときどき夫と・・)
歩いている人は、たいてい近所の人ですが・・

犬を連れている人
気の合うグループで歩く人
何かにとりつつかれているように
みんなもくもくと歩いています。
Posted by 天然みーちゃん at 2007年12月07日 14:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鈴なりのみかん
    コメント(3)