奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

ギンナン拾い

ギンナン拾い 家の近くにある井伊谷小学校のイチョウの木からたくさんのギンナンの実が落ちている。
 今まですぐ横の体育館が耐震工事でバリケードが張られイチョウの木に近寄れなかった。この工事も終わり、イチョウの周りを歩くと落ちたギンナンの実が踏みつけられて駐車場を汚している様子が判る。拾って皮を取り、種を取り出せば、茶碗蒸しの具になったりして珍味を堪能できるのだが、匂いがきついせいか拾う者もいない。
 イチョウの葉エキスとかは血圧降下作用とか利尿効果もあると聞くのでギンナンの実の方もきっと効くに違いないと思って拾ってきた。ギンナン拾いと聞くと貧乏くさいイメージが漂うので人目を忍んで拾ったが丁度下校時間だった。痛風の足を引きずってギンナンを拾う姿は子供たちはどんな目で写るだろうか。
 もったいないという思想が復活しつつあるが子供たちは拾った木の実など食すことがあるだろうか?ましてや校庭の木々から落ちた実だ。ぜひとも炒って固い殻の中に潜む香ばしくもちもち感のあるギンナンの実を食べる経験をしてほしいと思った。



この記事へのコメント
こんばんはぁ〜〜〜!!銀杏は大好きです。昔よく母が殻ごと炒ってくれて、熱々をそのまま食べました。モチモチして、とっても美味しいですよね!茶わん蒸しに入った銀杏も大好きです。今どきは、拾っても食べ方知らない若い世代の方も多いので、もっと知って欲しいですよね!(^O^)
Posted by としちゃん at 2007年10月17日 18:30
ギンナン美味しいですよねー。でも殻を割るのが意外とめんどうですね。

苦労して食べますが値打ちはあります。食べ過ぎないようにしています。
Posted by 月光乾麺 at 2007年10月18日 07:54
車乗れるようになりましたか?
病気ってどんなものでもやなものだね。
通風は風が吹いてもいたいらしい・・
おだいじに。
私は今度、口内炎を化膿させて舌が右半分ものすごく腫れ。
医療センターへ週一度通院です。
もしかしたら切らなくちゃならないかも・・
今度舌のMRIをとる予定です。
Posted by 天然みーちゃん at 2007年10月21日 15:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ギンナン拾い
    コメント(3)