
盆にふさわしく蓮の花がきれいに咲いている。
場所は小堀遠州の庭園で有名な龍潭寺の駐車場の道を隔てた田んぼだ。K邸の大きな屋敷があるがその直ぐ前だ。龍潭寺の駐車場へ止めて徒歩で行かれるのがよい。盆の車が行き交っているので道を渡るのには充分気をつけたい。
朝の時間帯を狙えば大輪の蓮の花が田の緑のなかに白く映える。龍潭寺にお出かけのおりには是非ごらん頂きたい。
月光乾麺さんの記事
目の付け所がいいですね。
「風林火山」のぼりやこの蓮の花にしても
私も気づいておりました。
あそこあそこ・・ってすぐわかります。
ゆっくり蓮を眺めたい感じですが、
ちょっと通りが危なくてゆっくり眺められず残念ですが。
幻想的でいいですよね。
あの花が咲いた後にできる種?の実がなんとも不思議なに味があります。
蓮の種は食べられるのですか?
ひょっとして蓮の花が咲き乱れる花園への入場券ではないでしょうね。
興味がありますので検索して調べてみたいと思います。
ごめんなさい。
言い方が悪かったです。
蓮種を食べたことはありません。
あのお椀のような形にぽつぽつの穴?
に、いい感じがするんです。
今日、朝散歩していたら、蓮がきれいに咲いていたので、ブログに乗せようとパシリッと写真をとりパソコンを開いたら、すでに月光乾麺さんのブログに乗っていて、とんかち2号のよりきれいに写っていました。みなさんも見に行ってみては。
検索して調べてみました。
読み方がわかりませんが漢方の薬のようです。
あるサイトにこのように書かれていました。
http://www.yakuzen.com/lsp6s9.htmlのサイトより抜粋
蓮の実は蓮の成熟した種子で乾燥したもの。蓮の実は養心、益腎、補脾の効能がある
前の記事
次の記事
写真一覧をみる