奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

スイカズラ

先日「ドクウツギ」をアップしましたが、その後どのような対策が取られたか確認のため、いなさ湖畔に行って来ました。トイレ周辺の人々が立ち入りそうなところは伐採されておりましたが、広範囲のためほとんどが手付けずの状態でした。早急の対策が望まれます。

そんな中で群生地のすぐとなりに「スイカズラ」を見つけました。こちらは薬草になると言って重宝される植物です。ちなみに浜松の特産の「忍冬酒」はこの「スイカズラ」を高級みりんに漬け込んだ薬用酒です。徳川家康愛飲の酒を平成の世に復刻デビューされたことで有名ですが、何とこの花がすぐ隣に咲いていたのです。
スイカズラ

一部ではもう黄色くなって、まさしく「金銀花」の状態になりつつあります。
スイカズラ
蕾は、金銀花(きんぎんか)という生薬で抗菌作用や解熱作用があるとされる。漢方薬としても利用されるようですが、隣には毒木です。くれぐれも注意をして欲しいものです。



この記事へのコメント
先輩、ブログデビューされていたのですね。
自然に囲まれた引佐町の情報がブログ
で見られるって楽しみです。
これからも宜しくお願いします。
Posted by 温故酒新堂 at 2006年05月23日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スイカズラ
    コメント(2)