
先日竜ヶ石山の山頂で見かけた花だ。たぶんユリの仲間であろうがインターネットで色々探してみたが判らない。
野山を歩いていると、ふと道端に咲いている花を見てこの花、何の花と思うことがしばしばある。すらすらと人に言えればいいなと思いながら写真に撮って来て調べて見る。少しずつ私の頭の中にデータベースが出来上がって行けばいいのだが、少々年代物の回路になって来ているので不完全だ。そうかと言ってパソコン上で整理したり、写真集を作ることもしなくてブログのネタ止まりが現実だ。
女性の品格という本の中で挨拶から立ち振る舞い、料理、恋愛の仕方等々品格のある女性とは何ぞやとある中で花の名前を知っているということも取り上げられていた。TVのちょっとした話題の中での聞きかじりだがなるほど花の名前をさっと言える女性は品格がありそうだ。こんなプレッシャーを掛けるとだれも教えてくれないだろうがそっと教えてほしい。

話は変な方向に進んでしまったが竜ヶ石山は手軽に登れて眼下に浜松市一帯、浜名湖を一望できるいい所だ。話のような綺麗な花に出会ったり小動物にも出会ったりと自然を満喫できる。一度行ったら病み付きになるほど間違いなしだ。梅雨の季節には林道にアジサイの花が咲く。名前こそポピュラーだが青、ピンク、白と咲きそろった様子は見事なものだ。季節を問わず楽しめる竜ヶ石山で色々な花に巡りあって頂きたい。