奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

祝田厄除け観音

 祝田の善明寺では毎年1月6日に大祭が行われ多くの参拝客でにぎあいます。私も皆さんに習ってお参りをして来ました。

 行基作の観音様で袋井市の法多山尊永寺のものと姉妹観音であるとのことでした。法多山は正月が明けると、ずっと賑わっていますがここはこの日だけです。 参道には露天が並び、境内では甘酒のサービスをして賑わいを演出していました。

 法多山は名物のだんごがありますが、ここは「おこし」なのでしょうか?一番いい席で試食販売をしておりました。何か買って来ないと御利益が無いと言われますので400円をはたいて買って来ました。
 肝心の願い事は月並みですが商売繁盛と家内安全との願いを込めてお札を頂いてきました。今年も無事に過ぎるようにと祈るばかりです。


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
祝田厄除け観音
    コメント(0)