奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

門松作り

 井伊谷4区公民館に門松を立てた。材料は近くの山から竹を切り出し、クマザサを刈ってきたりと殆どが野山のものだ。来年の年に合わせて一番長い竹を2013cmとして、ドラム缶の台座にしては凝った作品だ。

 縄はエビ結びと言って習得している人が少ないので長老の知恵と技術に頼った。7巻き5巻き3巻きして3本の竹を縛ってドラム缶に入れて砂利を入れて固定し、下部を松竹梅、千両、キンカンで飾って出来上がりだ。

 大人20人が寄って集って3時間ほどで一応遠くから見ればそれなりの門松が完成した。あとは正月を待つばかりだ。

 この後ささやかな反省会兼忘年会を行ったが地域の絆とはこうした行事や作業から生まれて来るのだろう。


同じカテゴリー(睦会)の記事
手筒花火に出店
手筒花火に出店(2015-07-12 17:57)

桜が咲いた
桜が咲いた(2015-02-12 17:06)

井伊谷宮での露店
井伊谷宮での露店(2014-09-24 19:28)

睦会記念行事終わる
睦会記念行事終わる(2014-04-21 14:00)

門松作り
門松作り(2013-12-23 17:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
門松作り
    コメント(0)