
玉ねぎを収穫した。早稲品種の玉ねぎが収穫期を向かえ、2坪くらいのスペースに50個ほどなった。
小粒だが味は、まーまーでオニオンスライスにして食べても辛くない。これからは冷奴に乗せたりして食べる。しょうゆは天然かつおだし入りがお奨めだ。

当店では写真の風のささやきという醤油を販売している。ネーミングにふさわしいまろやかなしょうゆ味と天然かつおだしが融合したすぐれものの醤油だ。お客に売る前に自家消費もそこそこしているので味は充分吟味してある。煮物よりも、つけ醤油においしさが判ると思う。
これから夏に向って食欲が進まないときは冷奴に限る。こんなとき豆腐の上に乗せたオニオンスライスがいっそう食欲をそそる。お試しあれ。
さすが酒屋さん
変わった醤油知ってますね。
刺身にあう「たまり」っておいてます?
最近はヒゲタの本膳とかヤマサのさしみしょうゆのように濃い口しょうゆが刺身用に業務筋では使われております。
「たまり」の名称を付けているのはサンビシですがこれは家庭用の300mlしかありません。1.8Lもあるはずですが当店には置いてありません。
やだー、私もここ数年このお醤油が気に入っていて、GWや年末には焼津さかなセンターまで買いに行っていたんですよ。しかも取っ手がついたタイプ2本だから、重くて辛かった。
買い置きがなくなったら、丸十さんに買いにいきますね。
発売元は大井川町ですから焼津さかなセンターに近いですね。
またお寄りください。
さすが・・・。
わし的にはドロッとしたやつが好きなんですよね。
お店で使うんじゃないので、小さいのを買いに行きます。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる