奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

雲水町を行く

雲水町を行く 方廣寺の雲水さんが托鉢で町を訪れた。「うぉー」と掛け声を出して町通りを行く様は初夏の風物詩だ。
 毎年修行に望む雲水さんの最初の修行カリキュラムであろうか。先輩のお坊さんと一緒に、それぞれのお宅を訪問する。玄関口で家人が出てくるまで「うぉー」と呼びかけ、エプロンのようなものを広げそこにお金を乗せて頂く。念仏を唱えている間、こちらはなすすべも無く合掌をする。やがて短い念仏も終わり一礼して去っていく。
 1軒100円づつ集めて100軒歩けば・・・などと下種の勘繰りをよそに修行僧は町を後にした。
 聞くところによれば朝は3時半に起きて坐禅から修行が始まるようだ。早起きだけでも辛いことなのによくやるものだ。はやく立派な坊さんになってもらいたい。


この記事へのコメント
たしかに托鉢でした。
今回は違いましたが、最後はうちで休憩してお寺に帰るんですよ。
修行も大変ですね。
Posted by みっちゃ at 2007年05月03日 18:21
へーそうなんだ。

いなさにお嫁に来て、初めて托鉢がうちに来たとき、どきどきしたなあ。

なにすればいいかわかんなくて。
Posted by おかみさん at 2007年05月07日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
雲水町を行く
    コメント(2)