奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

足切り観音御開帳

 井伊谷は上町の足切り観音の御開帳が昨日行われ、多くの参拝客で賑わった。

 名前を聞くと「足切り」とはぶっそうな名前だが、そのむかし南北朝のころにそのいわれがある。

 南北朝の戦にあけくれた南朝側の第二皇子宗良親王が矢を足に受け傷ついた折、観音様が身代わりになって足に傷を負い、宗良親王の傷は瞬く間に癒えて、助かったという。それよりこの観音様は足切り観音と呼ばれ、武運長久の観音様として、また足の病気を治すとして人々の信仰を集めて今日まで毎年御祭りが引き継がれている。

 老人クラブの手踊りや先囃子保存会の演奏のほか参拝者には甘酒が振る舞われ、この日を境に井伊谷の地はすっかり秋の気配を感じる季節となる。

 
 


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
足切り観音御開帳
    コメント(0)