奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

お蔵とレトロ看板

お蔵とレトロ看板引佐町は国道257号を北進する。伊平の街中を通るとき、写真の白壁のお蔵に貼り付けたレトロな看板が目に付く。

全国PTA協議会推薦と今では考えられないようなコピーが堂々と書かれているところにレトロさを感じる由縁であるが当時のPTAは相当存在感があったのだろうか?

こういう一企業にお墨付きを付けることが出来るほど権威もあったのだから、学校側とりわけ管理職に対しても物が言えた時代があったのだろう。


お蔵とレトロ看板
話をレトロな看板に戻すが、こんな立派な白壁に不釣合いな看板がどうして取り付けられたのだろうか?
昔から”おだいさま”と言われる人は倹約家で白壁のある蔵の修理を安価に済ませるためと宣伝費を頂くことと兼ねたのだろうと思った。
平成バブルに躍る六本木ヒルズの住人にも見せてあげたいレトロな風景を国道257を通過の際ご覧頂たい。


同じカテゴリー(れとろな風景)の記事
実りの秋
実りの秋(2014-09-11 20:09)

懐かしい階段
懐かしい階段(2014-08-20 16:53)

的場川のホタル
的場川のホタル(2014-06-08 10:24)

コーラのレトロ看板
コーラのレトロ看板(2014-01-30 20:35)

獅子舞
獅子舞(2014-01-01 15:12)

しめ縄の向き
しめ縄の向き(2012-12-28 20:36)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます

4日に川名まで行きましたが
引佐はお蔵とか古い立派なお店がおおいですね

いろいろなまちへ行きますが、引佐あたりは
心落ち着く場所ですね

第2東名でどんな風に変えていくのでしょう?
気になるテーマです。
Posted by なかの at 2007年01月05日 13:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お蔵とレトロ看板
    コメント(1)