奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

姫街道検定結果

 本日 第2回姫街道検定の結果が届いた。
 点数は99点と一問間違えたらしい。殆どがインターネットを検索したり現地を訪ねたりして解いただけに満点が取れなくて残念な思いだ。
 10問くらいは良く知っている事柄なので調べないで解答したが、このあたりに落とし穴があったのかも知れない。新聞を見たら4人の満点合格者がいたがさすがだ。
 来年度第3回の検定に再チャレンジをしたいと思っているが、チャレンジャーが少なくなって実施があるかどうか?是非とも多くの人の参加が望めるような検定にして姫街道を盛り上げてもらいたい。経済効果としては私の場合、浜松城と豊川市方面に出かけて、おみやげを買ったり、飯を食ったりで1万円ほど使った。
 100人のチャレンジャーが同額分位出費して100万円。印刷物等で50万円、その他50万円が検定をやった場合の経済効果と見積もってみた。それよりも姫街道を中心とした歴史を知ることにより往時からの人々の暮らしを知ることが出来たことが何よりすばらしい。
 新東名と三遠南信、新しい基幹道の整備が着々と進められている。街道の歴史は人々の歴史を語ってくれる。これからも未来に向け、基幹道を中心として暮らしが展開されるだろう。そうした観点から姫街道の役割をみてみると歴史のひとコマを飾った重要な位置づけを再認識できる。問題をもう一度、読んで姫街道を勉強したいと思っている。
 


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
姫街道検定結果
    コメント(0)