奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

農道に咲く彼岸花

農道に咲く彼岸花 いなさ路に本格的な秋を告げる井伊谷宮の大祭が明日に行われるが、その近くの田園風景を撮ってみた。
 少なくなったハザ掛けの稲穂の漂う道ぐろには思い出したように、この時期になると彼岸花が咲く。残念ながら一直線に咲き誇った花が踏みつけられてしまっているが、農作業の妨げになるので致し方ない。どこかいいアングルを求めて再チャレンジだ。
 最近は井伊谷宮の手筒花火は例大祭の晩に行われる。少し前までは前夜祭として前の晩に行われたようだが、お手伝いに出てくれる人々の都合から一日で済ませるパターンに落ち着いたようだ。
 明日は大祭の神事のあとに色々な余興があって最後に手筒花火の奉納という段取りになる。詳しくは井伊谷宮のホームページをごらん頂きたい。井伊谷宮催事ちらしから今年のパンフレットが載っているので参考にされたし。


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

この記事へのコメント
こんばんわ
今日は私の友達から金色(クリーム色)の彼岸花の写真が
貼られたメールが送られて来ましたよ。

オレンジ色の彼岸花は今回 初めて見ました。
Posted by ウルトラマン at 2009年09月21日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
農道に咲く彼岸花
    コメント(1)