奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

サミットにつぶやく

 これは三遠南信サミットの時に配布された資料だ。三遠南信地域の広域連携の必要性を各方面からまとめた資料が凝縮されている。こんな貴重な資料を頂けて恐縮している。

 さて今回のサミットは江口克彦PHP総合研究所社長が基調講演を行った。政府の道州制ビジョン懇談会の座長という肩書きからして三遠南信の広域連携に通じるところからお招きしたのだろう。江口氏と言えば「脱官僚、地域主権で国民の手に政治を奪還する」と新たなグループを結成した一人だ。あの渡辺喜美衆院議員や評論家の屋山太郎氏など、そうそうたるメンバーの一員であるから楽しみに講演を聴いた。道州制は三遠南信の広域連携のさらにその上をいく構想で日本をいくつかに分担して、その一つ一つに地域主権を取り戻すと言った内容であったと思う。

 次に分科会において各首長や団体の代表者の意見発表を聞いた。総じてインフラの整備に対する要望であったような気がする。しかも国交省のお役人が隣にいた。この基調講演とのギャップが何とも言えない違和感を覚えた。中央集権を打破する話を聞いたその後でまさに陳情を申し上げる従来型の中央集権国家の現状をつぶさに見た気がしたからだ。

これではいつまでたっても地域主権の世の中は来ないのではないか。新聞紙上では上手に未来志向で綴られていたが、こういう気持ちを持ったのは私だけだろうか。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
サミットにつぶやく
    コメント(0)