奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

鳥元坊のカレーもつ

 清水名物、鳥元坊のカレーもつを食べてみた。パッケージの表に次郎長と思しき渡世人のイラストが如何にも清水名物を感じさせる。

 この鳥元坊のカレーもつはレトルトパウチであるから熱湯の中で3分ほど加熱して容器に取り出して摘む。これを熱々のまま食べると柔らかモツの食感と味を堪能しないまま丸呑みしてしまう失敗をしてしまうから注意が必要だ。数少ないモツを丸呑みしてしまう程情けないものはない。学習効果もあってやや覚まして頂いたが爆売れしているとあって確かに美味いと思う。何がいいと言えばカレー風味と柔らかモツのコラボレーションがたまらなくいいと言うことだ。

 酒は乙類の癖のある焼酎のお湯割がいい。丁度芋があったので6:4にして飲んだが美味しく飲めた。痛風病みの私にとっては禁断のおつまみになりそうだ。しかしそれほどモツが多く入っているわけでもないので、やはりおつまみと言うよりはカレーライスにして食べるほうがコスト的にも折り合うかなとも思った。

 であるから、おつまみにした後は必ずルーはご飯にかける事をお奨めする。こうして一杯飲んだ後の小腹を満たすにはカレーライスにしても充分通用するレトルトカレーだからだ。どちらかと言えば、もつ煮込みのカレー味ではなく、カレーの中の豚肉や牛肉が柔らかモツに変わったというほうが的確な表現であるほど美味いレトルトカレーだからだ。

 ちなみに当店でも店頭に置いてあるので興味のある方はお立ち寄り願いたい。石焼芋屋さんの口調で言えば「早くしないと売れちゃうよう。」という程の人気商品なのだそうだ。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鳥元坊のカレーもつ
    コメント(0)