年末年始の憩いの一時いかがお過ごしでしょうか。月光乾麺さんのお店も不景気風に見舞われて暇してます。そんな折、YouTubeで見て頂きたい投稿動画を見つけたので作者の了解を得てアップしました。
表題のビデオですが中々直接ユーチューブから拾うのは難しいのでタイトルの下にリンクを暫く張っておきました。一家団欒の折、是非見て欲しいと思います。
今から6年目、ひょっとして日本が、いや引佐町が一番よかった時代の面影を伝えてる。なんてノスタルジックになるような素晴らしい映像の7分20秒間です。平成の合併あり、(みぞうゆ)の大不況に見舞われたりと大変な6年間でした。これからもどうなることやら?
でも人々の心のこもった交流があれば時が解決するものです。暗くならないでしっかりと明日に希望を持って生きて行きましょう。 それでは長くなりましたが井伊谷の人も金指の人も必見です。皆さんのコメント楽しみにしています。
投稿画面はこちらからでもリンクしておきました。
引佐中学校の映像懐かしかったです 校歌が流れたときは思わず熱いものがこみ上げてきました あんな時代もあったん団あって昭和ですよね
絢爛も最高です 以前ビデオで見てすごく気にいった映像だったんで
PCでみることができ 感激です
130年祭ということで 歴史を感じます
コメントありがとうございます。
ひょっとして、あがちゃんは両方の校歌知ってるのですか?
前の記事
次の記事
写真一覧をみる