奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

和歌劇宗良親王開演

竜たん寺本堂に300人程集まって始まりました。
ただし写真撮影は禁止とのこと残念です。


同じカテゴリー(歴史の散歩道)の記事
直虎の焼き物
直虎の焼き物(2016-06-14 17:49)

直虎城ジオラマ
直虎城ジオラマ(2016-04-27 18:38)

直虎講演会
直虎講演会(2015-12-07 20:42)

花書き
花書き(2015-07-26 17:57)

井伊直政講演会
井伊直政講演会(2015-07-05 17:49)

この記事へのコメント
月光乾麺さん、私も見てました。
宗良親王に献身的に尽くす井伊道政公の物語は知っていましたが、その影には娘岩井姫の存在があったとは。
宗良親王と岩井姫の歌を聞いていて感動しちゃいました。
Posted by ヨッチャン at 2008年09月27日 21:49
ヨッチャンさんこんにちは。

感動の一時でしたね。確かに歌枕さん自身言われるように後半からやっと

宗良親王が出てきて安心しました。

歴史上は駿河姫だと思うのですが脚本では岩井姫になっているのと

無くなった時期も違っていたようです。だれも見たわけではないので

その辺はいいと思います。感動を与えてくれたことに違いはありません。
Posted by 月光乾麺 at 2008年09月28日 18:46
月光乾麺さん、コンバンハ。
いつも楽しく読ませていただいています。
早速ネットで駿河姫を調べさせていただら、何か実在の人物みたいですね。
お墓もあるとか。
物知りの月光乾麺さんならご存知だとおもいますので、よろしかったらブログで結構ですので教えていただけませんか。
好奇心旺盛だもんですからどうもすいません。
Posted by ヨッチャン at 2008年09月28日 19:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
和歌劇宗良親王開演
    コメント(3)