奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

サマースクール

引佐町、細江町には妙心寺派の寺院が6つある。

そこの青壮年部の主催するサマースクールの1日目が本日あった。

総勢100名の引佐細江の学区の小学生が参加する恒例の行事だが

今年で20回目を数える。お寺というと宗教色を感じるが座禅をやったり

お経を耳にするほかはそんなに宗教色はない。むしろ地域の若手リーダー

と子供たちにのふれ合いの場である。中学生ボランティアも加わりこの

地域には無くてはならない行事である。

細江町にある宝渚寺というお寺で開校式が行われた。引き続き説明会が

あって、いよいよ最初のプログラム「クイズでウォークラリー」に挑戦した。

サマースクール

昼食の後の早押しや早抜けクイズをやったりして体力と頭脳を鍛えたり

ときびしい内容だった。サマースクール

合間に今時めずらしく木に登って蝉をとったり

と普段の生活では味わえない体験をした。

サマースクール

このあと定番のカレーライスを食べたり肝試し、入浴とメニューが控えている。

明日はカヌー体験だ。


この記事へのコメント
月光仮面さん。お疲れさまでした。
自分もなんとか、ウォークラリーをへろへろでしたが、完歩しました。
その後カレーづくりにも参加し、おいしいカレーを頂きました。
でも、子どもたちのパワーにはビックリ。
肝だめし、露天風呂など楽しみがいっぱいで。
自分は途中で失礼しましたが、
今夜も長~い夜になりそうです。
残った部員の健闘を祈っています。
Posted by いなめる at 2006年08月20日 02:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
サマースクール
    コメント(1)