奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

縁日のおもちゃ

 夏祭りのゲームの景品に使うおもちゃを買いに行った。この店は縁日用品をたくさん取り扱っていて店内に山積みなっている。
 懐かしいものから、現代風のキャラまで何でもそろっているので毎年買いに行く。もちろんスーパーボールすくいやヨーヨーなどの縁日の定番も数多く揃っている。であるから店内は祭りの世話人さんや子ども会の役員さとか思われる人でいっぱいだ。
 今年の人気の商品は何かなと思って棚を眺めていると、店内撮影禁止の張り紙が。こういうのを見るとムズムズと撮りたくなるのが三流ブロガー。思い出したように店内の様子をパチリ。
 もっとも近くの店員さんにお断りして店内の様子として撮らせて頂いたのだが、業界の厳しい競争の様子を垣間見る思いだ。確かに人気商品をサーチするには十分なほどの商品量だ。
 これから夏本番を向かえ各地の祭り会場ではこれら縁日グッズが売れる。永く使える品物ではなく、お祭りの夜の夢とともに消えて部屋の隅に追いやられるものが多い。思い起こせば自分も小さい頃、そうした縁日のおもちゃに心驚かされた日があった。一時の子供の夢を大切にするのか。物を大切にする心を大事にするのか議論の分かれるところだが、縁日会場で地域の子供たちと触れ合うことが出来る点では、少しばかり良いことをしているのかなと思っている。二宮神社祭典、睦会お祭り広場開店まであと5日。多くのご来場を願うばかりだ。


同じカテゴリー(睦会)の記事
手筒花火に出店
手筒花火に出店(2015-07-12 17:57)

桜が咲いた
桜が咲いた(2015-02-12 17:06)

井伊谷宮での露店
井伊谷宮での露店(2014-09-24 19:28)

睦会記念行事終わる
睦会記念行事終わる(2014-04-21 14:00)

門松作り
門松作り(2013-12-23 17:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
縁日のおもちゃ
    コメント(0)