奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

昭和が消える

昭和が消える 井伊谷の昭和が又ひとつ無くなる。この写真の建物は昔、農協の倉庫だった。

 肥料倉庫であったり、集荷した農作物を保管したりしていたものだろう。新農協が学校下に移転してからは農機具屋さんに売却され、その後、我が井伊谷町おこし集団“睦会”がお借りして資材置き場になったりと変遷を重ねてきた。

 私が小さいころは学校以外の広場と言えば、この農協だった。紙芝居のおじさんが来たり、倉庫に白布を張り、野外映画を興行したりと地域の娯楽の拠点であったようだ。また落花生の皮むきをして1合マス一杯で10円の小遣いを稼いだ事が酒の席の思い出話に花を咲かせることもある。

 こうした懐かしい思い出の倉庫も足場が組まれブルーシートが張られ、やがて解体される運命にある。懐かしいホウロウの看板と共に消え行く倉庫を惜しんでブログに認めてみた。


この記事へのコメント
  ”前の小屋”を思い出します。薄暗くてそれでいて子どもには興味津々の世界でした。ブランコもあったり、シロがいたり。
  アルフィーの坂崎さんが酒屋の息子さんで、昔の店先の写真をある番組で紹介していました。酒屋さんっていがいと歴史を語っているかも。
Posted by hisa at 2008年04月24日 10:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
昭和が消える
    コメント(1)