奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

睦会花見

睦会花見
 このブログのアフリエイトもどきの左欄で紹介している睦会桜まつりと花見が雨で出来なかった。イメージ写真だけを貼り付けておくが急遽、井伊谷4区公民館で行うことにした。フライドポテトだけは城山公園の下の駐車場で配布したが、花見の客でなくて多目的センターの利用者にあげる結果となった。

 公民館に花見の席を移して酒宴は始まった。会員の中には元、板さんもいてちょっとっした料理を作ってくれる。もつ煮込みとか、イカ入りヌタ、やきとり、手羽先等々、痛風病みのわが身には目に毒だが、皆は楽しく舌鼓をうっていた。
 
 やや濃い目の味付けなので、負けない酒は何かと試して見たが、花の舞の吟醸(華)がマッチした。花ラベルと銘打ってあるだけに花見には持って来いの酒だ。新潟の菊水純米や灘の大手メーカーの酒とも飲み比べたが奥深い味わいと口
に含んだ時のフルーティーさが肉料理にあって咽の奥にスッと吸い込まれる感触がたまらなく良かった。ビールに比べてプリン体も少ないので1に焼酎、2に清酒、3,4が無くて5に我慢と酒宴の席ではお酒の勉強に励んでいる。

 花の舞のこの酒は酒造好敵米「山田錦」で醸造されており静岡の旨い酒を楽しみむならベストな酒だ。ばか髙い酒を買うよりは確かなのでまずはお楽しみ頂きたい。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
睦会花見
    コメント(0)