奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

最中の殻

最中の殻 お彼岸で親戚の方からお菓子が供えられた。浜松は田町の老舗の饅頭屋さんのものだがどれもこれもおいしそうな物ばかりだ。
 今日は二段重ねの最中を食べて見ることにして、お茶を添えて楽しみにその帯を解いた。写真は帯を解いた状態を並べて写してある。片方が最中の殻だけ。もう一つの包みが中身である。最中の殻のパリパリを出すための細工だろうが、ここまでやるかという思いが過ぎった。
 コンビニのおにぎりで海苔のパリパリ感を出すためにセロハンで遮ってあって、番号に合わせて赤いテープを引くとおにぎりが海苔で包まれる手法は珍しくはない。さしずめ最中のコンビニおにぎり版といったところだろう。皮と中身の分離方式であるので正式には最中とは名乗れないかもしれない。
 確かに最中の皮のパリパリ感は感動に値するもので中身の羊羹のような餡子のようなものとのマッチングがすばらしく、口の中に梅の香りが広がってくる。まさに今の季節にぴったりのお菓子であると思う。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
最中の殻
    コメント(0)