奥浜名湖
    ブログ村

*月**日(*)
開催
詳しくはクリック
.......... いいもん市場

徳川家康も
飲んだと言われる
忍冬酒
.......... いなさ便利サイト
いなさ町内のことが
網羅されている
リンク集です。
色んな所があります。
.........  引佐ふれあいビデオ
引佐の昔の様子や
虹の輪合唱団の
ことが動画で
見られます

町をきれいにする日

本日は旧引佐町時代から続いている町をきれいにする日です。
私の自治会の場合、引佐総合事務所裏の城山公園の下刈りを
担当します。ほとんどの住民が慣れない手つきで山に入って
生い茂った下草を鎌で刈ります。
町をきれいにする日
慣れない手つきにも係わらず刃物で切った人はいませんでしたが
毒虫や蜂にさされたり、かぶれの木にやられたりと悪戦苦闘でした。

1年に1度のことですが共同作業はなにかとたいへんです。
地域の人たちの数少ないコミュニケーションの場でもあります
ので、簡単に業者さんまかせとは行かないのです。

心配された雨も降らずに予定が遂行できたことが何より
のことでした。


この記事へのコメント
地元のみんなで、自分たちのまちのための作業をする。
当たり前のことなのですが、少なくなってきてしまったようですね。

引佐では
自ら道普請に取り組んだ偉人がいたそうですね。

これから、こうした取り組みがますます大事になるのでしょうね
Posted by なかの at 2006年07月02日 11:44
浜松名誉市民15人の一人、柴原力太郎翁、通称「ぼろ力さん」ですね。

中野先生さすがに色々なこと知っていますね。

一応身支度して、鎌を持って参加しましたが、ふと我に返り携帯で
パチリ、こういう情報発信をブログで届けられてうれしいですね。

今度はデジカメ持って行こうっと!!
Posted by 月光仮面 at 2006年07月03日 09:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
町をきれいにする日
    コメント(2)