朝採りのトウモロコシ
我が家庭菜園のトウモロコシもヒゲが黒くなって収穫時を向かえた。
最近になって雨が少なくて成長が心配されたが先のほうまでしっかりと実がついて素人の作品にしてはまずまずの出来だった。
先日はプロの農家のトウモロコシを食べた。さすがだというより他にいいようがない旨さだったが、何回もお金を出して食べる訳にもいかない。そこで栽培を敢行しているがカラスに狙われたり、猿に取られたりと悪戦苦闘の連続だった。
今年はどういうわけか?鳥獣の被害がなくて我が家庭菜園の農作物は順調に育っている。ビワもスモモもいつもなら鳥の被害に泣かされていたのがうそのように少ないのだ。野山にたくさん成り過ぎて、まずい我が家の果実には手をつけないのだろうか?
それとも鳥の数が減ったせいなのか?いつもなら街中を飛び交うツバメの姿も見えないし、天変地異の前触れか?猛暑の影響か?順調に育てば育ったて色々考えてしまう。
関連記事