きゅうりのハウス栽培
久しぶりに家庭菜園のビニールハウスを覗いたらきゅうりが2本食べごろのサイズになっていた。
ビニールハウスの栽培は簡単に見えて中々難しい。温度管理が大変でこのきゅうりは小指の大きさの状態で1ヶ月ほど成長が止まっていた。11月上旬頃まではビニールハウス内は日中は35度以上を記録していた。熱すぎて蒸れてしまったのだろうか専門農家に教えを願い通風を良くし、水を小まめにかけて見た。
この所ハウス内の温度が適正になったのか成長の兆しが見え始め食べごろサイズになった次第だ。別にノウハウもなく行き当たりバッタリで挑戦してみたが最終的には5、6本は食べれそうな気がする。10本以上の苗を移植してのことなので自慢できる話ではないが、この季節に味わう自家菜園のきゅうりはどんな味がするだろう?まだ勿体無くて取らずに成らしてあるが良き日を選んで収穫をしてみたいと思っている。