いなさふれあい祭り
好天に恵まれた引佐路を見下ろす引佐多目的研修センター駐車場でいなさふれあい祭り2007が行われた。
以前、行われていた引佐健康まつりの復刻版だが予算も少ない中、皆さんがんばって出店されていた。テントも自治会や自主防災、旧引佐町のものを自前で張って手造り感の強いイベントになった。
朝早くから手際よくテントが組まれていく様は見事なものだ。関係者の労力は大変なものだったに違いないが達成感あふれることだろう。
最近はこういった行事はイベントを専門に扱う業者さんにお願いするところが多い。見栄えは確かにいいがお金が掛かる。皆が皆喜んで労力を惜しまず提供してくれるとは思えないが緊縮予算を叫ばれる中、活路を見出した気がする。
いなさプレイパークの面々も出店し、こどもたちの手作りのくじ引きや割りばし鉄砲のコーナーを設置する作業に追われていた。中学生のボランティアも加わって子供たちの来場を待っていた。