ハクビシンはねられる
朝起きて見ると近くの路上に猫が横たわっていた。自動車にはねられ死亡したと思われる。ご近所のペットかと顔を覗くと額に一筋の白い線が縦に走っている。これは猫じゃなくてハクビシンだと直感した。
どうしたもんだと思案の末、引佐地域自治センターへ電話した。今日は土曜日で閉庁しているし、宿直のガードマンさんがどんな対応をしてくれるのかと心配ごとが脳裏をよぎった。
すぐに電話口に出られて、場所と小動物の死骸がある旨を伝えた。場所と通報者名を伝えると業者さんに連絡して直ちに処置をしてくれるようだった。ただし業者が市内を循環して対応するため、時間的な確約は出来ないようだったが今日のうちには対応するということだった。
こういう場合は想定の範囲だったのであろうか、電話の応対、適切な連絡と順調に進んだ。後は業者さんの対応だけだが、広範囲な浜松市全域を閉庁時にどうなるかが問題だ。暑い季節に道路の隅に横たわっている小動物も気の毒だが、周りの住民も迷惑している。
そう思ったら「お前やれ!」と言われてもこまるがコストと住民サービスを考えながらできる早い対応を望むところだ。