新聞記事から

月光乾麺

2007年06月24日 14:29

 最近新聞紙上を賑わせた事件で年金問題は別としてエキスポランドの事故、コムスンの介護保険料不正請求、ノバのインチキ、ミートホープ社の偽装牛ミンチ事件等数々あった。
 いずれもお金に絡むごまかしが根底にあるようだ。そしてその主役たちはカタカナ文字の会社名でその紙面に何度となく登場している。エキスポランド、コムスン、ノバ、ミートホープと頭の文字を並べればエコノミーとなる点に注目したい。
 本来、経済的な、とかいうと始末をする、もったいないなどともにいい使われ方をしてきた。それにエコノミーすなわち経済がなくして世の中が成り立たない。しかしながらマネー中心、お金がなければ始まらない、安かろう悪かろう、こんなイメージのエコノミーになってしまっている気がする。
 雨ふりで暇つぶしに新聞を見ながら無理やりこじつけてみた。皆さんの感想はいかに。