八十八夜
今日は八十八夜だ。朝から生憎の天候で危ぶまれたが午後には晴れ渡り八十八夜の茶摘を行った。
我が家庭菜園の周りにはお茶の木が植えられている。茶畑と言われるほどのものではないが毎年ほっておいても若葉をつける。八十八夜に摘んだ新茶を飲むと長寿になるとか謂れがあるので必ずこの日は茶摘をする。
時間的に余裕が無かったので2時間くらいしか茶摘が出来なかった。目を凝らして新葉を摘み取る作業は中々たいへんだ。簡単に茶摘というが根のいる作業である。農家の人が茶園で作業する姿を新聞やTVで見るが、いかに大変な農作業かがわかる気がする。
さっそく家に持ち帰って日陰干しにした。晩には蒸して手もみを行う。