基幹センターの時計
昨夜は引佐まちづくり委員会の設立総会が引佐基幹集落センターで行われた。総会が中盤になった頃、ステージの上にある写真の時計から音楽が鳴り始めた。
8時だったのでボーンボーンと8回 鳴るまでの暫くの間、会議は中断したが、この何とも言えない間(ま)が会場の人たちを魅了した。
この時計、この引佐基幹集落センターの前に建つ伊平小学校がこの春に閉校した時に譲り受けた物だという。そう言われれば時を告げる音が校舎に響く姿は納得できるがのどかな雰囲気に皆んなが魅了されたのだった。
浜松市との合併により、多目的センターのような旧引佐町の施設も場所取りが難しくなって来た。コストと使い勝手からこの伊平にある基幹集落センターの使用頻度が増してきた。せかせかと忙しく動き回る現代人に忘れかけた時の流れを感じさせる体験をしたい方は是非ともご利用願いたい。