ほうずき人形
写真は引佐町のほうずき市で販売されていた手芸品だ。
地域資源の活用に取り組んでいる浜松市北区女性団体協議会「きたっこ」の会員さんたちが考案したもので、ほうずきの皮を取り除いて繊維だけにしたものの中に可愛い人形さんが飾ってある。
ほうずきと言えば、まさしく当地の特産品なので地域資源としては申し分ない。またほうずきの皮を取り除いて網状の繊維だけにしてしまう工夫がすばらしい。しかも一度はどこか破いて人形をいれたのだろうが、始めから入っていたかのようにお人形さんの顔が微笑んでいる様はやすらぎを覚える。
名前をしっかり聞いて来なかったのほうずき人形とさせていただいたが何かいいネーミングはないものか。すばらしい地域資源活用品なのでもう少し認知度が上がればいいと思っている。