菜の花の種まき
引佐町は“いなさ湖”で菜の花の種まきが行われるようだ。
都田川水源まつり・実行委員会の企画でこの度、菜の花を野外ステージ
周辺に咲かせるプロジェクトが始まる。その種まきが10月1日に行われる。
ボランティアを募集しているようだが、その詳細は以下のとおり。
日時 10月1日(日) 9時から
作業内容 土おこし 土づくり 種まき
持ち物 くわ かま 土を運ぶ道具 バケツ 昼食
集合場所 野外ステージ付近
“いなさ湖”は都田川をせき止めて作った人造湖であるがアクセスに
問題があるのか、つりファンや愛鳥家、穴場狙いのバーべQ客などの他は
意外と知られていないようだ。
しかしながら四季折々の景色と静かな湖面がマッチしてとても
すばらしい湖なのである。新浜松の奥座敷として市民の憩いの場として
利用してほしいものだと常々思っている。引佐町時代、野外ステージが
湖面に面して出来た。年に一二度イベントが開ける程度で観客席に
当るひな壇風の土手は草に覆われている時のほうが多い。
今度の企画でより多くの人に“いなさ湖”を知ってもらいたい。
菜の花が咲く来春、コンサートも計画されるようだが、団塊の世代を
キーワードになつかしのフォークソングが湖面に響けばうれしい限りである。