中学生の資源回収
本日は引佐南部中学校の資源回収の日だ。朝早くから、それぞれの地域や総合体育館に集まって集荷作業に追われていた。
昔と違って生徒の数も半減し、大変であろうと私の場合近所さんの分も含めて持参している。早い時間帯に行けばそんなに込み合わないので手伝いもあってすぐに下ろせるからだ。
丁度我が商工会井伊谷支部の資源回収が1ヶ月前にあったばかりなので、当店の場合は少なかったが、それでも期間が短い割りにたくさん出たような気がする。
本日の回収日も天候に恵まれたのでよかったが、こればかりは運を天に任せるわけでどうしようもない。資源価格が上昇し少しでもPTA活動のたしになればいい。資源を大切にする心と活動費増強の一石ニ鳥の資源回収が今後とも行われて行くことだろう。